いってきましたZepp Sapporo1月11日、札幌公演最終日!
熱気と興奮に包まれて最高にイカしたロックパーティでしたv
ライブハウスの参加は今回で2度目でしたが、なんと、今回は前から10列目くらいというものすごい近くで見ることができました!!
メンバーの細かい動きや顔の表情までがはっきりと見えて、もうどうしよう困るすてき目が離せない!
あああの距離じゃきっとお二人の視界にチラッとは入ってたんだろうなとおもうだけでもう!
そんなドキドキばかりが頭の中に残っていて細かくは覚えていませんが、ざっと感想を書きだしてみます。
明るかった会場が暗くなり、ロックバンドがやってきた の英語?版
子供の声で響いて一層かわいさが増してましたv
そしてメンバーがステージに! 瞬間最大熱波到来!(意味不明)
あんなに! あんなに近くで見たのに!
昭仁さんと晴一さんがどんな服装だったのかもおぼえてません! 悔しいーッ
それほどまでに首から上に釘付けだったのですー(笑)
以下は曲順ものすごいバラバラですが
今ライブの軸になったアルバム「ポルノグラフィティ」から
リンク ベアーズ ウォーカー そらいろ 空蝉 農夫と赤いスカーフ 鉄槌 Light and shadow
が演奏されました。
鉄槌は間奏がロングアレンジになっていて、そのときの歌う昭仁さんが
やばさMAXなセクスィーっぷりで悩 殺 さ れ ま し た ・・・ !
リンクは、あんなにテレビ出演とかで何度も歌ってたのに今回もちゃんと歌詞を間違えてて(忘れて?)思わずにっこりvv
こ れ が ライブの醍醐味ってもんよ――――――!
MCでは、ライブハウスはステージと観客の距離が近いのがいいけど、あまり近すぎるとかえってお客さんのほうが照れてしまって、盛り上がってるところを見つめるととたんに目をそらされてしまう、なんて話をしていました
うわあ その気持ちものすごくよくわかる! わたしたちだけじゃないよねみんなも照れるよね!
他にも、お客さんのリアクションがおもしろい、ということも言ってました。
該当する人、これを見ていたら速やかにPC画面の前で挙手してください
トークがカミカミな昭仁さんから晴一さんにバトンタッチすると
「(昭仁は)TVで見るとカッコいいかもしれんけど、実物見たら5割減じゃろ?」
なんて言い出しました。
そんなことなーい!とか かっこいいよー!とか そんな声も上がったのですが
前のライブでこの話をしたら、後日アンケートで
『そんなことありません、昭仁さん3割増です。晴一さん8割増です』
って書いてあったそうで大爆笑でした。
昭仁さんはその差を気にされていたようですが、あれですよ、昭仁さん実物はかっこいいよりカワイイのほうが際立つということですよね!(笑)
そんな楽しいMCも交えつつ、アルバム曲のほかにもいろいろたくさん演奏されました。
マシンガントークで、念願だったモンキーダンスをみんなで踊り、
「GOOD TIME! BAD TIME!」
の掛け合いをしたりもしました 掛け合い楽しい!
歌うのはひさしぶりになります、と演奏されたのは パレットと黄昏ロマンス。
どこかジャズっぽいギターアレンジ?になってて爽やかさの中に大人っぽさが混じってて素敵でしたv
他にも、ハネウマライダーではタオルぶん回し、ミュージックアワーはかわいいアレンジバージョンでみんなで変な踊りをして、メリッサではバーンと出てきたキラキラテープを奪い合い(笑/わたしたちは取れませんでしたが)跳ねて騒ぎましたvv
ROLLやジョバイロ、あと、ポルノグラフィティの曲ではないけれど昭仁さんも参加しているFair lifeからモンスターも演奏されて、色とりどりのラインナップでした。
ちなみに、このライブでわたしたちは参戦5回目になりますが、
これまで行ったライブすべてでメリッサを聴いてます! 皆勤賞!
本編最後を飾る曲は Please say yes,yes,yes!
みんなでサビを合唱して、手拍子でノって大盛り上がりでした!
会場が一体になるっていうのは、毎度のことながらほんとうに楽しくてすてきですvv
そしてそして! アンコールに応えて再びステージにあらわれたメンバーに盛大な拍手!
メンバーみんながどのTシャツ着てたのかは やっぱり覚えてません!(もういいって)
アンコールありがとーと歌ってくれたのは 新曲、あなたがここにいたら
この時点ではまだCD発売してないのに、一緒に口ずさんでるひともたくさんいました
ラジオで聴いたのを録音とかして覚えたのかな? 愛が深いぜ!
全部通して聴くのはこれが初めてだったのですが、しっとりした曲調がすてきでしたv
そして、胸に染み入るような曲のあとに
「最後に、君たちに3つのプレゼントをあげたいとおもいます」(台詞はうろおぼえです)
えっなんだろう!とおもったら
「1つは、『跳びたい』」
ん??
「もう1つは、『叫びたい』」
もしかして???
「そして最後は、『暴れたい』」
こう来たか!
「ラスト一曲、ジ・レンマ――――――!」
跳ばせてもらいましたとも
叫ばせてもらいましたとも
暴れさせてもらいましたとも!
演奏中昭仁さんが倒立しだして、ずっと見てた視界に顔じゃなく足が現れたというすてきアクションが見れました(笑)
ん~、やっぱりジレンマは最強です! 直前の曲がどんなにしっとりした曲でもこんなに盛り上がることができるなんて!
演奏終了後の バンザイとかわーわーきゃーきゃーのときに、晴一さんが投げキッスするというアクシデントも起きました!!
そ れ は ヤ バ ス ギ ル !!!!
そりゃあもう会場中黄色い悲鳴の嵐でした!
ラストの肉声でも、
晴一さん「札幌が好きです、でも(『きゃ―――――!』黄色い悲鳴) でも、皆のほうがもっと好きです!」
昭仁さん「わしらも頑張るけぇ、おまえらも頑張れよ――――――!」
なかんじで、最後まで盛り上がりました!
ほんとうにほんとうにありがとうポルノ!
何度いったかわからないけれど、何度いっても足りないくらいに元気をもらっています
昭仁さんの言葉じゃないけど、わたしたちも頑張ろう、そんな風におもえるライブでしたvv
・・・誰だ「細かいとこ覚えてない」っていったのは・・・(笑)