根性で飲み続けたポカリスエット
そしてみなみが当てたLIVE「RE・BODY」!
10月30日の札幌公演にふたりで参戦してきました!
初めてのライブハウス 初めてのオールスタンディング!
今まで行ったライブも立ちっぱでしたが、今回はわけが違う! まず椅子がない!
すし詰め状態! 身動きができません これで騒ぐの? これで飛ぶの? マジでー?
うおおおお暑い 熱いー! そんなライブでした
会場に向かうとちゅうすれ違った、高校生っぽいお兄さんが一緒に歩いてるお友達に言った言葉
「おれ、ポルノ大好き」
はいはいはい!!!(挙手) わたしたちもだいすきであります!!!!
ともだちになりたかった…(笑
ライブがはじまってメンバーがステージに! …来たようですが見えません
人の頭で見えないけれど熱気はすごかったので、来たんだなってわかりました
もうこうなったら見えないなら見えないでその分騒ぐしか! うぇい!
かろうじて見えた昭仁さんは赤チェックな服、晴一さんは黒っぽい感じ(うろ覚えかよ)で、なんか髪型がクリクリ~な感じでフランス人形さんみたいでした(爆)
ちらちらとひとの頭かいくぐって見えたときの二人がでっかかったです
ステージ近くて か かか かんげき…! ライブハウス万歳!でした
んで、いきなりトップを飾る曲がName is man ~君の味方~…
うわうわうわーーーきたよ萌え曲!!!(ほかのひとにも通じる言葉をえらぼうよ)
続いて サボテン、フィルムズ、朱いオレンジと昔の曲やら歌ってほしかった曲が続いてもうのっけからうわーうわーって言ってました
余談なんですが、この朱いオレンジの演奏終わった直後くらいに、前方にいた女の人(ポルノファンではなく、ライブに初めてきたらしいようなこといってた)が、
「…かっこいい…」ってお友達さんに漏らしてました
うん、やっぱね!(にっこり)
そしたらそのお友達さん、「目がハートだよね」って言ってました
その表現上手いねかわいいね! そう目がハート メガハート!(謎)
初めての人でもやっぱポルノはカッコいいっておもうんだ うれしい さすがポルノ!
このへんでMC
「札幌のみなさん、こんばんはーーーー」
こんばんはーーー! 喋った! しゃべった! ほんものが喋った!(あんたライブ何回目よ)
晴一さん「みんないっぱいポカリ飲んでくれたんじゃろ~?」
そら二人に会うためならね!
昭仁さん「聞きたいことがあるんじゃけど…」
そんな可愛い言い方しなくてもいいじゃないですかきゅんきゅん
今回のライブが初めてなひとがたくさんいてみんなびっくりしてました
サポメンがいつもの人とは違ったそうです 本間さんがおった! 本間さんが!
アゲハ蝶やサウダージやシスターやいろいろたくさん数々の本間節の名曲を生み出してきた本間さんが!
うおおおおなんかえらい大歓声を受けてて大人気でした さっすが!
おもむろに晴一さんが喋りだしてかわいかったです
いつも本間さんは演奏重視?だけど今回パフォーマンス重視でみたいなことを本間さんが言ってたんだそうです
え うんすいませんよくおぼえてないです(だめだ)
サポメンの紹介が終わって昭仁さんが晴一さんを紹介するとき
「今日のギター晴一」
今日はギター担当 じゃあ明日は?みたいな言い方突っ込まれてました
晴一さんがピース(超かわいい)したら会場のみんなもピースしててああ楽しいなあ!
昭仁さんに倣って晴一さんが昭仁さん紹介するとき
「今回のボーカル昭仁」
そしたら昭仁さんたら「今回はボーカルやらしてもらいます」
じゃあ次回はメインボーカルが晴一さんに? やーたのしい!
ライブの前日、札幌といえばすすきの…には行かずにホテルで4時まで二人一組8人で桃鉄やってたんだそうです
昭仁さんペアは小倉行かなきゃいかんのに遠いところにいて間に合わないからいちかばちかぶっとべカード?をつかったら旭川まで行ってしまってずっとビリでキングボンビーにとりつかれっぱなしだったんだそうです
決算ごとにビリだったペアはなんかお酒飲む罰ゲームがあったけど昭仁さんは次の日歌うからとかいって相方さん一人に飲ませてたのに、なんかおいしい焼酎あったらしくてけっきょく昭仁さんは飲んでたんだそうですよ
こんだけのファンがいるアーティストなのになんでこんなに庶民的なんだろう かわいい(笑)
こんなはなしされたら桃鉄やりたくなりますよねにっこり(超単純)
MC終わったあとの曲の中でINNERVISIONSも歌ってくれました わわわ!
ほんとに昔の曲いっぱい歌ってくれてすごい嬉しかったです
ラップ歌う昭仁さんがかわいかったvv
ラストの「1,2,3,4,5!」ってところが、「1,2,3,4~~~~~5!」ってのびててかっこよかったです(他に表現のしようがないものか)
Devil in Angelの2番の歌詞を最初から間違えてしまい、「♪歌詞をまち~がえてし~まう~」とそのまま曲にあわせて歌って、間違いを悪魔の仕業にしちゃった昭仁さんすばらしかったです
そのあとのMCで、「無事に歌詞を間違えました」的なこといって
会場から「がんばって!」と声かけられてたりして「がんばっとるよぉ!」とかゆってかわい(略)
以下曲の順番が超適当です
オリコン1位のWinding Road うたったあと先ほどのライブ初めておねえさんが「CD買う」っていってて
おおお買え買えっておもってたのも余談です。
デッサン#1がアレンジでやってきてまたまたびっくりでした
昭仁さんの高音ボイスと低音ボイスがきけるすてきな曲です くらくらしますきけんです!
昔の曲ホント多かった リビドーとかPRIMEも歌ってくれたのですよ
PRIMEの最後のOh yeah!を、みんな当然のように掛け合いしててノリノリでした
いいなこういうの好き!
「盛り上がっていくぞ!」とかいってまほろば○△がきたときはどうしようかとおもいました
みんなきゃーきゃーいってました うんやっぱさすがだまほろばの魔力
まほろばで盛り上がったらイケナイ方向に行きそうですよ
サビでみんなで手を左右に振るのがたのしかったです!
センラバの煽りもとてもとてもたのしかったです いつもたのしいのですが!
最初「Everybody 小声で」とかからはじまって、「Fu-fu!」もみんなも小声だったりとか
べつに指定されてたわけじゃないのに示し合わせてたかのように、
「Everybody 肉が食いたい」とか言われたときみんなすごい大声でさけんだりして
ほかにもカニが食いたいとかジンギスカン食いたい~とかお前だけ!とかいろんなかたちのFu-fuがたのしかったです(意味通じなさそうすみません)
そしてそれでも満足しなかった昭仁さん、「日ハム優勝したときの気持ちで!」とかタイムリーなネタまでひっぱってきてくれてうれしかったですふふふ!
これが地方ネタなんですねふふふ!
メリッサのときなんか、ぜんぜんステージが見えないくらいみんな手あげて叩いて飛んでてノリがすさまじかったです
前方後方みんな飛んでました 見えなくてもいいよもうノるしか!!
ミュージックアワーもすごいたのしかった ステージ側もたのしかったけど、会場側もすごいたのしかった
最後のサビの間奏でへんな踊り中にみんなして「♪アイヤ アイヤ アイヤソ~ソ~」ってうたってるんだもの!
ハネウマ演奏開始と同時?にばーーんときらきらテープが落ちてきて、一階のみんなは取るのに必死で最初のほう聴いてなかったんじゃないかなとかおもってしまった(笑)
サビで(かろうじて見えた)昭仁さんがタオル振り回してました!
みんなもぶん回してました!!
やあああああたのしいいいい! ぶんまわせーぶんまわせー!
そりゃみんな手も腕もぶつかるさぁ!
そして曲の最後にタオル広げて演奏終了でした~
アンコールであります
アンコールありがとーってまた出てきてくれてわああああって大拍手
ライブでは初めて歌う、ヴォイスのカップリングなんですが…って言っただけで後ろの人が「Swingだ!」ってばっちりあててました
すごい 当たり前かもしれないけどみんなやっぱりホントにポルノが好きなんだ ポルノの曲なら何でも分かるんだ…! そういうのがうれしい!
そしてもって愛が呼ぶほうへ、恒例のラスト曲 ジレンマーーー
もおお飛び散らかしました
うおおおおみんなすごい飛ぶ飛ぶ! ステージが全然見えない! 熱気が凄まじいいいい!
これは騒いだもん勝ちです 騒げ騒げーー!
「No,No,Place to go!」のところ、かわいかったんですが、
それより周りの人たちも一緒に歌っててなんかすごい共感 しんぱすぃー
いつもわたしたちがかわいいかわいい思ってたことは、みんなも同じように感じていたんだ
同じところでかわいいとかおもってたんだなあ うれしい!!
もおさいごまでずっと騒いで飛んで熱いライブでしたほんとに
最後の肉声もうん、うれしかった
晴一さん「一生懸命応募して会いに来てくれてありがとーー」
昭仁さん「そして また会いましょーー」
ああむしろこちらこそありがとうございました!
ライブ終わったときいつも思うけど、また行きたい 絶対いきたい
そう思えるってすごいですね!
うん、またいきたいです
ここまでお読みいただきありがとうございました!