7月22,23日に横浜スタジアムで行われたライブに参戦してきましたー
われわれふたりは22日土曜日に行ってきました
本当は事細かに語りたかったのですが、帰ってきていろいろ悶々としたりしてたら、
ずいぶん時間経ってしまって記憶の彼方な部分も多くなってきてしまってさあたいへん なにやってんだか。
ライブ参戦した翌日にポイントを箇条書きでメモった紙が発見されましたので、それそのまま写してみます
軽く意味不明なメモだったりするのでところどころ補足したり突っ込んだりしてます
んではどうぞー
――――ライブ開始前――――
・納涼セット(冷却パック)
当日販売されていたグッズのひとつ。ハネウマのワッペン型冷却パックは裏に使用法やら使用上の注意やら用途やらが書かれています。
その注意書きのところに、保冷時間とか口に入れないでくださいとか普通のことが書かれているなかに紛れて「あなたのポルノグラフィティへの情熱は冷やせません」と普通に書かれているのにばくしょうでした と言いたいメモです
・スタジアム内のジュース売り 「ちくわ 200円」
ライブ開始時間が夕方なので小腹が空くのはわかるけど、なぜちくわ。しかも高い。
スタジアムでは常識なのでしょうか?
・オペラグラスは買うもんか
特に意味のない意気込み
――――ライブ開始――――
・花火!!(最初、千ラバ、フィナーレ)
ライブの最初と、センラバはじまるときと、フィナーレで花火がどーんと打ちあがったのには感激でした。まさにお祭り!
・サンバガールのホイッスルでライブ開始
そして一曲め、タネウマライダーへ!
・幸せのときに飛んできた風船ほしかった
アリーナ席の人たちが風船を手におんなじ動きしてたのが楽しかったです(笑)
・雨降らなかった! 脱・雨バンド宣言?
でも次の日のライブでは降ったそうですね(笑)
・服装(昭仁さん→ノースリーブに日焼けあと、晴一さん→Yシャツにネクタイ)
・コンセプトがあってない!
でも素敵でしたよ(盲目)
・トーク(昭仁さんから強引に晴一さんに)
なんか上手くいえなくて、「晴一君がうまく言ってくれるでしょう」とか何とか言って無理矢理バトンタッチしてました(笑)
・「正気の沙汰じゃねぇな」
で、昭仁さんに話し振られて晴一さんが言ったせりふ。カッコいいですね(うっとり)
・ジョバイロ 異様なノリのわれら
手拍子じゃないとこでもわたしたちだけなんか膝叩いたりとかしてすごいノってました(笑)
多分隣の席のおねえさん方は「何だこの人たちは」っておもっただろうなあ 気にしたら負けよ!(謎)
・遠まわしに言おうとしたけど直球
何のことか忘れたけど、とにかく昭仁さんが、なんかを遠まわしに言いたかったと言ったら、晴一さんに結局直球で言ってると突っ込まれてましたという話。ふたりのトークはかわいくてたまりませんな(おっさんがここに)
・モミアゲを気にするちっさい昭仁さん
他の方のライブレポ読んでわかったのですが、晴一さんにちっさい言われてたのはモミアゲ曲がってると指摘した観客のかたのほうだったそうです
でも言われて気にする昭仁さんもちっs(略)
・カメラ目線(特に晴一さん)
どの時点で発生した事件か覚えてませんがすごいかわいかったです
画面にアップで映し出されるふたりはわたしたちの心を鷲づかみにして離さない! ああ!(キモい)
・昔の曲もいっぱい☆
ヒトリノ夜、愛なき…、ラック、空想科学少年を歌ってくれました!
まさかもうライブで歌ったりしないんじゃないかとおもうものが出てきて感激でした
ラックなんて予想外もいいとこです かっこよかった…!
・ヒトリノ夜 昭仁さんすごい動いてた
よく覚えてなかったり(死) ステージの端から端まで動き回ってた…んでしたっけ
・昭仁さんの小躍り(センラバの煽りのとき)
・晴一さんのノリ(同じく)
軽く記憶障害で思い出せませんがすごいノってたらしい
・夕陽~のころ ほんとに夕暮れ
夕陽と星空と僕を歌ったときのこと。時間配分が見事だなあと!
・インスト曲カッコよかった!!!
・晴一さんとモリオさんが向かい合ってギター弾いてたーー!
多分カッコよかったといいたいのだろう
・歌詞間違い(ハネウマ、ジューン)
もはや歌詞間違いは昭仁さんの得意技(笑)ですが、ハネウマ、あんなにTVでなんども歌ったのに間違ってたのが笑ってしまいました。
ジュンブラは滞りなく歌ってたようですが、歌詞はバラバラでした(笑)
・新曲(作詞は昭仁さん?) ハーモニカ
「Winding Road」のことです ほんとに作詞作曲昭仁さんでしたね!
・POISON歌ったよーーー!
「愛という名の毒薬を」とかいってはじまったのですが、このせりふ聞いた瞬間は「DON'T CALL~?」っておもってました
びびびびっくり まさか歌うとはーー! かかかかか…かっこよすぎて口から心臓でそう
・ナナサマ 晴一さん!!
なにが言いたいのかわからんけどカッコよかったといいたいんだとおもいます(笑)
ていうか常にカッコいいかわいいを繰り返してます
・ミュージックアワーのチアガール 皆変な踊り
変なメモですが、チアガール(ボーイもいたらしい)が出てきて皆で例の変な踊りをしてた…んだと。
あと、間奏の曲にあわせて「P,O,RNO! Let's go! PORNO!」っていう掛け声(?)もかわいかったですvvうまいなあ~
・「今日一日、いい思い出になった人は……手をあげて」
は――――――――――――い!!!(挙手)
→そしてラスト、ハネウマライダーへ!
――――アンコール――――
・Tシャツおそろ!☆
アンコールでふたりが着てたTシャツ(グッズのやつ)がおそろいだったのがすごい嬉しかった模様
・ステージから降りた! 人波掻き分けてー
・晴一さん 観客の一人に ばしーーん!
文字通りステージから降りて観客がわんさかいるアリーナを横切って、
真ん中にある特設ステージに向かったときに誰か背中かどっかをばしんとやられてました
そんなこと自分らがされたときのこと考えたら卒倒しそうです あわわわ 羨ましいようなでもどきどきしすぎて死にそう!
・愛 ギターとピアノ
また謎メモ。アンコールで愛が呼ぶほうへを、ギターとピアノのみで演奏していたのです
かかかかっこよかった…!
・ロマエゴ 皆でコーーラス
会場が一体になるって素敵!
・「皆 どうしたい?」
「とびた――――い!」
「え―――?」
「と び た ―――――――― い !!!」
そしてラスト一曲、ジ・レンマ――――!
・床に寝そべるふたり(ジ・レンマー)
何このメモ(笑)
・「来い 晴一!」
ジレンマのラストらへんで、サービス精神旺盛にステージのちょい端くらいのところで
観客に手を振りまくってる晴一さんに昭仁さんが言った言葉。
このあと晴一さんのいた位置辺りから花火がドーーンと打ちあがったところを見ると、
「花火出るから早く来い」って言う意味だったのかなあ?
・ラスト 肉声
晴一さん「今日はみんなありがとーー!」
昭仁さん「また 会いましょーーー!」
後ろのほうの席にいたわたしたちにもはっきりと聞えました! 感激!!
他にも、ライブ開始前に画面にハネウマちゃんが出てきて会場のみんなにいろいろリクエストしてたとか、うたかた演奏中に画面に風鈴が映ってて風鈴ほしくなっただとか(レポートちゃう)、愛が呼ぶほうへを演奏した特設ステージは3万人の観客に囲まれてただとか
まだまだ書ききれてないし補足もしきれてないですが、とにかく素敵なライブでした!vv
ほんとに軽く意味不明かも…自分らだけが楽しいレポですみませんです~
でもほんとに本気ですっごく楽しくて濃密なライブでありました
ライブに参加できた喜びを改めて噛み締めたいとおもいますーvvv